|
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||
public interface TraceLogDialogInterface
FrameRunner(デスクトップ) にて起動する トレースログダイアログ のインターフェースです。
デフォルトでは テキストエリアのダイアログになっていますが、自由に置き換えることが
可能です。
置き換える場合は、このインターフェースを実装し、
Config(RunClient.wdg)にて設定
もしくは
ClientToolKit#setTraceLogDialog
にて設定してください。
ClientToolKit.setTraceLogDialog(TraceLogDialogInterface)| メソッドの概要 | |
|---|---|
void |
cutLog(int limit)
ログをカットする |
void |
dispose()
破棄するメソッド |
void |
publish(java.util.logging.LogRecord record,
java.lang.String value)
ログ情報を出力 |
void |
setModal(boolean isModal)
モーダル表示するかどうか |
void |
setVisible(boolean isVisible)
ダイアログを表示する |
void |
whenFrameDisposed(boolean isClear)
画面Dispose処理終了時 |
| メソッドの詳細 |
|---|
void setVisible(boolean isVisible)
isVisible - void whenFrameDisposed(boolean isClear)
boolean - Configにてクリアする指定がある場合
void publish(java.util.logging.LogRecord record,
java.lang.String value)
value - void cutLog(int limit)
limit - void setModal(boolean isModal)
isModal - void dispose()
|
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||