jp.ne.mki.wedge.junit.rule
クラス RuleResult

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.ne.mki.wedge.junit.rule.RuleResult
すべての実装されたインタフェース:
RuleTestConstants

public class RuleResult
extends java.lang.Object
implements RuleTestConstants

ルールの結果を格納したクラスです。
このクラスを使用して値の取得や、チェック処理を行うことが出来ます。


フィールドの概要
(package private)  int resultCode
           
(package private)  RuleEngineInterface rule
           
 
インタフェース jp.ne.mki.wedge.junit.rule.RuleTestConstants から継承されたフィールド
CANCEL, ERROR, IO_ERROR, IO_ERROR_EXECUTE_PARAMETER, IO_ERROR_IN, IO_ERROR_IO_MUST_SAME_COUNT, IO_ERROR_ITEM_TYPE, IO_ERROR_OUT, IO_ERROR_PARAMETER, NONE, OK, SKIP, TYPE_COLUMN, TYPE_KEY_COLUMN, TYPE_LIST_COLUMN, TYPE_PROCESS_BLOCK, TYPE_TEXT, USER_ERROR
 
コンストラクタの概要
RuleResult(RuleEngineInterface rule, int resultCode)
          コンストラクタ
 
メソッドの概要
 DataInterface getInRecord(int index)
          index番目のInRecordアイテムを取得します。
 DataInterface getOutRecordValue(int index)
          index番目のOutアイテムを取得します。
 int getResultCode()
          ResultCodeを取得します。
 RuleEngineInterface getRule()
          実行されたRuleオブジェクトを取得します
 void outCheck(int index, java.lang.String value)
          Outデータ(TEXTアイテム)の中身をチェックします。
 void outCheck(int index, java.lang.String[] values)
          Outデータ(COLTEXTアイテム)の中身をチェックします。
 void statusCheck(int expected)
          Resultコードをチェックします
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

rule

RuleEngineInterface rule

resultCode

int resultCode
コンストラクタの詳細

RuleResult

public RuleResult(RuleEngineInterface rule,
                  int resultCode)
コンストラクタ

パラメータ:
rule - ルールオブジェクト
resultCode - executeRuleの返り値
メソッドの詳細

getResultCode

public int getResultCode()
ResultCodeを取得します。

戻り値:
ResultCode

getRule

public RuleEngineInterface getRule()
実行されたRuleオブジェクトを取得します

戻り値:

getInRecord

public DataInterface getInRecord(int index)
index番目のInRecordアイテムを取得します。 AbstractBase#getInRecord(index)と同じ結果が返ります。

パラメータ:
index -
戻り値:

getOutRecordValue

public DataInterface getOutRecordValue(int index)
index番目のOutアイテムを取得します。 AbstractBase#getInRecord(index)と同じ結果が返ります。

パラメータ:
index -
戻り値:

outCheck

public void outCheck(int index,
                     java.lang.String value)
Outデータ(TEXTアイテム)の中身をチェックします。

パラメータ:
index - OutItemの位置
value - 比較対象のデータ

outCheck

public void outCheck(int index,
                     java.lang.String[] values)
Outデータ(COLTEXTアイテム)の中身をチェックします。

パラメータ:
index - OutItemの位置
values - 比較対象のデータ

statusCheck

public void statusCheck(int expected)
Resultコードをチェックします

パラメータ:
expected - 比較対象のステータス