| Webtribe、VisualFrame共通リファレンス (DocumentReference) |
Webtribe,VisualFrame についての詳細なリファレンスです。 リファレンスにあるチュートリアルでは、本パッケージに同梱されている サンプルアプリケーションを作成するための手順が記述されています。 弊社Webサイトよ りダウンロード可能(オンラインでの参照も可能) |
| ビジネスルールJavaDoc |
Webtribe,VisualFrame
に同梱されているビジネスルールのJavaDocです。 弊社Webサイトよりダウンロード可能(オンラインでの参照も可 能) |
| GUIBuilder |
リファレンスにあるチュートリアルを行う場合など、GUIの画面作成時に に必要となります。 弊社Webサイトよりダウンロー ド可能 |
| Windows版 |
Linux版 |
|
| VisualFrameサーバ側 |
1台のPCで動作させることが可能 |
LinuxがセットアップされているPC (bash、またはBシェルを使用します) |
| VisualFrameクライアント側 |
WindowsがセットアップされているPC |
|
| 本パッケージ以外に別途 セットアップが必要なもの |
・JavaWebStart1.0.1(任意) |
クライアント側PC ・JDK/JRE1.3.1以上※(必須) (2003年8月現在、最新版である 1.3.1_08 を使用されることをお勧めします) ・JavaWebStart1.0.1(任意) |
| OS |
Windows NT, 2000, XP(サーバ側は Windows 95/98/Me
は推奨いたしません) Linux(bash、またはBシェルを使用します) |
| CPU |
最低:Pentium II または K6-2(300MHz以上) 推奨:Pentium III, Celeron, Athron または Duron(800MHz 以上) |
| メモリ |
256MB 以上(推奨) |
| ディスク |
プログラム:100MB 以上の空き領域 |
| 49153 |
サーブレットコンテナ(Tomcat) との通信で使用します (デフォルトでは、8080ポートが使用されますが、既存のアプリケーションが使用している ポート番号との競合を避けるためにポート番号を変更しています) |
| 49154 |
サーブレットコンテナ(Tomcat) との通信(終了時)で使用します (デフォルトでは、8005ポートが使用されますが、既存のアプリケーションが使用している ポート番号との競合を避けるためにポート番号を変更しています) |
| 9002 |
データベースサーバ(VisualFrameリポジトリDB)との通信で使用します |
| 49152 |
VisualFrameサーバ側の通信(RMI)で使用します |
| 54322 |
VisualFrameControlServerとの通信で使用しま
す 【補足】VisualFrameControlServerは、ライセンスファイル(期間限定ライセンスも含む)がないと起動できません。ライセンスファ イルの発行については弊社HPよりお申し込み下さい |
| VF + 0StartControlServer.sh (VisualFrameControlServer を起動するためのファイル(LINUX用)) + 1StartDB_Servlet.sh (DBサーバ、サーブレットコンテナを起動するためのファイル(LINUX用)) + 2StartVisualFrame.sh (VisualFrameを起動する ためのファイル(LINUX用)) + 3StopVisualFrame.sh (DBサーバ、サーブレットコンテナ、VisualFrameを 停止するためのファイル(LINUX用)) + StartControlServer.bat (VisualFrameControlServer を起動するためのファイル(Windows用)) + StartVisualFrame.bat (DBサーバ、サーブレットコンテナ、VisualFrameを 起動するためのファイル(Windows用)) + hsqldb (DBサーバのHOMEディレクトリ) + bin (DB サーバを起動するためのバッチファイルを格納) + data (DB サーバのデータを格納) + lib (JDBC ドライバを含むデータベースのJARファイルを格納) + logs (DBサーバの ログを格納) + pid + sql + JRE + 1.3.1_08 (JAVA実行環境のHOMEディ レクトリ(OSによって異なります)) + Tomcat4.1 (サーブレットコンテナのHOMEディ レクトリ) + bin (サーブレットコンテ ナを実行するためのファイルを格納) + common + conf + logs (サーブレットコン テナのログを格納) + server + shared + temp + webapps + ROOT + visualframe (VisualFrame(サーバ側)のHOMEディレクトリ) + visualframe_man.html (本ドキュメント) + conf + doc (リファレンス、ビジネスルールJAVA-DOCを格納) + extend + ie + images + jsp (サンプルアプリケーションに使用するJSPファイルを格納) + lib + META-INF + netscape + opera + WEB-INF (VisualFrame (サーバ側)の設定、実行ファイルを格納) + client (VisualFrame(クライアント側)の設定、実行ファイルを格納) + conf (VisualFrame(サーバ側)の設 定ファイルを格納) + lib + logs (VisualFrame(サーバ側)のロ グを格納) + pid + VisualFrameControlServer (VisualFrameControlServerのHOMEディレクトリ) + META-INF + WEB-INF + conf + lib + lic (ライセンスファイル格納ディレクトリ) + logs (VisualFrameControlServerのロ グを格納) + pid |
| + client + EngineExport.bat (本パッケージ(評価版)では使用できません) + EngineExportw.bat (本パッケージ(評価版)では使用できません) + RunClient.bat (RunClient を起動するためのファイル) + RunClientw.bat (RunClient を起動するためのファイル) + setenv.bat (クライアントの環境設定をするためのファイル) + ToolAccount.bat (アカウントを編集するため Tool を起動するためのファイル) + ToolClient.bat (ToolClient を起動するためのファイル) + ToolClientw.bat (ToolClient を起動するためのファイル) + conf (クライアントの設定ファイルを格納) + lib (RunClient、ToolClient で使用するのJARファイルを格納) + logs (クライアントのログファイルを格納) + repository (VisualFrame のリポジトリデータを格納) |
| c:\VF>
hsqldb\bin\ToolDBExec.bat 'Setenv' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 JAVA_HOME was not defined and could not found java directory. Please set environment variable JAVA_HOME. |
| # tar -zxvf
VisualFrame104bESE4Linux.tar.gz |
| # ./1StartDB_Servlet.sh ToolDB started Using CATALINA_BASE: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_HOME: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_TMPDIR: /tmp/VF/Tomcat4.1/temp Using JAVA_HOME: ../../JRE/1.3.1_08 Opening database: visualframerp HSQLDB server 1.7.1 is running Use SHUTDOWN to close normally. Use [Ctrl]+[C] to abort abruptly Thu Jun 05 20:24:25 JST 2003 Listening for connections ... |
| # ./ToolDBExec.sh start ToolDB started server.properties not found, using command line or default properties Opening database: visualframerp HSQLDB server 1.7.1 is running Use SHUTDOWN to close normally. Use [Ctrl]+[C] to abort abruptly Thu Jun 05 20:27:01 JST 2003 Listening for connections ... |
| # ./startup.sh Using CATALINA_BASE: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_HOME: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_TMPDIR: /tmp/VF/Tomcat4.1/temp Using JAVA_HOME: ../../JRE/1.3.1_08 |
| # ./2StartVisualFrame.sh ./ExecServer.sh start RMIRegistry started ./ExecServer.sh start ToolDBServer started ./ExecServer.sh start ToolApServer started ./ExecServer.sh start ToolAp4Engine started ・ ・ ・ loading...XWEDGE_IMPORT :conf/xml/Server/XWEDGE_IMPORT.WDG loading...AMC_DELETE_ALL :conf/xml/Server/AMC_DELETE_ALL.WDG RMI binding...bind to rmi://localhost:49152/ToolApServer ToolApServerMain was started successfully. |
| # Tomcat4.1/webapps/visualframe/WEB-INF/run.sh
status ./ExecServer.sh status: RMIRegistry (pid 23082) running ./ExecServer.sh status: ToolDBServer (pid 23118) running ./ExecServer.sh status: ToolApServer (pid 23122) running ./ExecServer.sh status: ToolAp4Engine (pid 23126) running |
| set
JAVA_HOME=../../../../../JRE/1.3.1_08 |
| JDK |
JRE |
| c:\jdk1.3.1_09 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_09 |
| c:\jdk1.3.1_08 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_08 |
| c:\jdk1.3.1_07 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_07 |
| c:\jdk1.3.1_06 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_06 |
| c:\jdk1.3.1_05 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_05 |
| c:\jdk1.3.1_04 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_04 |
| c:\jdk1.3.1_03 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_03 |
| c:\jdk1.3.1_02 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1_02 |
| c:\jdk1.3.1_01 |
|
| c:\jdk1.3.1 |
c:\Program Files\JavaSoft\JRE\1.3.1 |
| c:\jdk1.3.0_02 |
|
| c:\jdk1.3.0_01 |
|
| c:\jdk1.3 |
c:\Program Files\Javasoft\JRE\1.3 |
| set JAVA_HOME=d:\jdk1.3.1_08 if not "%JAVA_HOME%" == "" goto exec if not exist c:\jdk1.3.1_09\bin\java.exe goto jre13109 set JAVA_HOME=c:\jdk1.3.1_09 goto exec ・ ・ ・ |
| ・ ・ <!-- ******************************************** --> <!-- ****** Application Server Setting ****** --> <!-- ******************************************** --> <macro name="HttpHost" value="192.168.0.1" /> <macro name="HttpPort" value=":49153" /> ・ ・ |
| 実行形式 |
起動方法 |
| Java アプリケーション |
RunClient.bat、または RunClientw.bat |
| アプレット |
ブラウザ※1 http://<<hostname>>:49153/visualframe/index2.html |
| JWS(Java Web Start) |
ブラウザ※2 http://<<hostname>>:49153/visualframe/RunClient.jnlp |
| # ./3StopVisualFrame.sh ./ExecServer.sh stop: RMIRegistry stopped ./ExecServer.sh stop: ToolDBServer stopped ./ExecServer.sh stop: ToolApServer stopped ./ExecServer.sh stop: ToolAp4Engine stopped Using CATALINA_BASE: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_HOME: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_TMPDIR: /tmp/VF/Tomcat4.1/temp Using JAVA_HOME: ../../JRE/1.3.1_08 ToolDB stopped |

| # ./0StartControlServer.sh ./ExecServer.sh start ControlServer started *** ControlServerMain Start *** -------------------------------------------------- VisualFrame Tool version 1.0.4-beta Engine version 1.0.4-beta Requires repository version 1.00 Copyright (C) 2001-2003 Media Knowledge Industrial Co.,Ltd. All rigths reserved. -------------------------------------------------- load option = false [Information]:Configuration file=conf/ControlServer.wdg Config Load Normal connection information IP=192.168.1.102 port=54322 DevelopLicense load User Login Monitoring Timer not Started ControlServer has started successfully. |
| RunClient |
TooClient | リポジトリー ZippedXML クリエート※ |
|
| 実行ライセンス ・VisualFrameRuntimeLicense.jar |
「評価版」ダイアログが 表示されなくなります |
- | 実行可能になります |
| 開発ライセンス ・develop.lic ・develop.sig |
- |
「評価版」ダイアログが 表示されなくなります |
- |
| # ./3StopVisualFrame.sh ./ExecServer.sh stop: ControlServer stopped ./ExecServer.sh stop: RMIRegistry stopped ./ExecServer.sh stop: ToolDBServer stopped ./ExecServer.sh stop: ToolApServer stopped ./ExecServer.sh stop: ToolAp4Engine stopped Using CATALINA_BASE: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_HOME: /tmp/VF/Tomcat4.1 Using CATALINA_TMPDIR: /tmp/VF/Tomcat4.1/temp Using JAVA_HOME: ../../JRE/1.3.1_08 ToolDB stopped |





| # cd
Tomcat4.1/webapps/visualframe/WEB-INF/ # ./ToolDBServer.sh stop ./ExecServer.sh stop: ToolDBServer stopped |
| # cd Tomcat4.1/webapps/visualframe/WEB-INF/ # ./ToolApServer.sh stop ./ExecServer.sh stop: ToolApServer stopped |
| set JAVA_HOME=..\..\JRE\1.3.1_08 set CLASSPATH=..\lib\hsqldb.jar set ENCODING=sjis set TOOLDBHOST=localhost set TOOLDBPORT=60002 set TOOLDBNAME=visualframerp set TOOLDBUSER=visualframerp set TOOLDBPASS=visualframerp |
| #! /bin/sh JAVA_HOME=../../JRE/1.3.1_08 export JAVA_HOME CLASSPATH=../lib/hsqldb.jar ENCODING=euc export CLASSPATH ENCODING TOOLDBHOST=localhost TOOLDBPORT=60002 TOOLDBNAME=visualframerp TOOLDBUSER=visualframerp TOOLDBPASS=visualframerp export TOOLDBHOST TOOLDBPORT TOOLDBNAME TOOLDBUSER TOOLDBPASS |
<!-- ******************************************** --> <!-- ****** Database Definision ****** --> <!-- ******************************************** --> <macro name="ToolJdbcDriver" value="org.hsqldb.jdbcDriver" /> <macro name="ToolJdbcUrl" value="jdbc:hsqldb:hsql://localhost:60002:visualframerp" /> <macro name="ToolJdbcUser" value="visualframerp" /> <macro name="ToolJdbcPass" value="visualframerp" /> |
| ・ ・ <!-- ******************************************** --> <!-- ****** Application Server Setting ****** --> <!-- ******************************************** --> <macro name="HttpHost" value="192.168.0.1" /> <macro name="HttpPort" value=":49153" /> ・ ・ |
| <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <jnlp spec="1.0" codebase="http://192.168.0.1:49153/visualframe" href="RunClient.jnlp"> ・ ・ ・ |
| cd hsqldb\bin start ToolDBExec.bat cd ..\..\Tomcat4.1\bin start startup.bat cd ..\webapps\visualframe\WEB-INF sleep 10 start run.bat exit |
| ToolApServerMain is initializing... -------------------------------------------------- VisualFrame Tool version 1.0.4-beta Engine version 1.0.4-beta Requires repository version 1.00 Copyright (C) 2001-2003 Media Knowledge Industrial Co.,Ltd. All rigths reserved. -------------------------------------------------- [Information]:Configuration file=conf/ToolApServer.wdg executeMode:run errorLog:logs/ToolApServer.log warningLog:logs/ToolApServer.log informationLog:logs/ToolApServer.log logHome:logs/ Loading Wedge def loading...NAME :conf/xml/Server/NAME.WDG ToolApServerMain was not started. RMI unbind failed. java.net.ConnectException: Connection refused: connect at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method) at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(Unknown Source) ・ ・ |
| start RMI.bat sleep 10 start ToolDBServer.bat start ToolApServer.bat start ToolAp4Engine.bat rem start StartServlet.bat rem start StartServlet.gw.bat exit |
| #! /bin/sh BASEDIR=`dirname $0` cd $BASEDIR case $1 in start | restart) ./RMI.sh $1 sleep 10 ./ToolDBServer.sh $1 ./ToolApServer.sh $1 ./ToolAp4Engine.sh $1 ・ ・ |