クラス SetNoCache

すべての実装されたインタフェース:
CommonInterface, HtmlGatewayInterface, jp.ne.mki.wedge.run.interfaces.RuleEngineInterface

public class SetNoCache extends AbstractHtmlGateway

キャッシュ無効化


キャッシュを行わなくします。
クライアント側にキャッシュ無効化のためのヘッダを設定するロジッククラスとなっております。
ただし、このヘッダを認識した後の動作は、ブラウザの仕様に基づくもとなり、
そのため ブラウザの種類・バージョンによっては このロジッククラスが正常に動作しない場合も
あります。

なお、設定されるヘッダは下記のとおりです。

  1. res.addHeader("Pragma", "no-cache");
  2. res.addHeader("Cache-Control", "no-cache");
  3. res.addHeader("Expires", "10 Jan 1990 01:01:01 GMT");


[I/O RECORD]

InputRecord OutputRecord

[RULE PARAMETER]

Parameter
導入されたバージョン:
1.2.0
バージョン:
1.0
  • コンストラクタの詳細

    • SetNoCache

      public SetNoCache()
  • メソッドの詳細

    • getIOParameter

      public int getIOParameter()
      IOパラメータ取得。execute の前に実行される。
      戻り値:
      int OK=処理続行、ERROR=異常終了、CANCEL=処理を中断(正常終了)
    • execute

      public int execute()
      変換処理を実行。In/OutRecordに指定されているもの全てを処理する。
      戻り値:
       int BusinessRuleの戻り値を参照
    • exit

      public void exit()
      終了処理。保持していた変数などを開放する処理を記述します。
      execute の後に実行されます。
      正常終了・異常終了などに関わらず必ず実行されます。