全体 |
---|
1.
[仕様変更]
実行可能JDKが 1.6.0_10 以上 に変更 |
2.
[仕様変更]
モジュール構成修正 |
ツール |
---|
1.
[不具合]
フレーム背景色設定 |
2.
[機能UP]
PostgreSQL、8.3対応 |
実行エンジン全体 |
---|
1.
[機能UP]
データタイプの追加 |
2.
[機能UP]
6桁日付フォーマットクラスの追加 |
ClientJavaエンジン |
---|
1.
[不具合]
編集不可列へのカーソル移動 |
ロジッククラス |
---|
1.
[機能UP]
ロジッククラスの追加 |
2.
[不具合]
SetFrameKeyListenerExtends不具合対応 |
3.
[仕様変更]
Open処理時のSetFocus |
1 ![]() |
|
---|---|
実行可能JDKが 1.6.0_10 以上 に変更 | |
実行可能なJDKのバージョンが 1.6.0_10以上 に変更されました。 |
2 ![]() |
|
---|---|
モジュール構成修正 | |
各Jarファイル毎に重複しているクラスが含まれないように整理を行い、
Jarファイルのモジュール構成を修正しました。 これに伴いクラスの整理を行ってます。 一部のクラスがパッケージが移動したり、また、一部のメソッドが別のクラスに移動しております。 |
1 ![]() |
|
---|---|
フレーム背景色設定 | |
GUIデザイナのフレーム背景色が正しく設定されるように修正しました。 |
2 ![]() |
|
---|---|
PostgreSQL、8.3対応 | |
PostgreSQLの仕様変更に伴い、8.3以降のバージョンをツールで使用することができませんでしたが、
8.3にも対応できるようにツールを修正しました。 |
1 ![]() |
|
---|---|
データタイプの追加 | |
新たに二つのデータタイプを追加しました。 全角文字 / FULL_FONT 半角文字 / HALF_FONT |
2 ![]() |
|
---|---|
6桁日付フォーマットクラスの追加 | |
YYMMDD形式の6桁に対しスラッシュやハイフンを用いた日付フォーマットを行うことができるフォーマットクラスが、追加されました。 6桁日付フォーマット / DateFormat6 |
1 ![]() |
|
---|---|
編集不可列へのカーソル移動 | |
「Table_isEditCell = true」の状態のときに、左右キーで、セルを移動したときに、一番端の編集不可列にカーソルが入る問題が見つかり、これを修正しました。 |
1 ![]() |
|
---|---|
ロジッククラスの追加 | |
ロジッククラスを新たに13個追加しました。 メニューの使用不可 / SetDisabledMenu メニューの使用可 / SetEnabledMenu テーブルの列順変更 / RearrangeTable ツールバーボタンの使用不可 / SetDisabledToolbar ツールバーボタンの使用可 / SetEnabledToolbar ツールバーボタンにファンクションキー割り当て / SetFunctionKeyMapToToolbar テーブル選択行変更リスナの追加 / SetSelectedRowChangeListener ファイル情報取得 / GetFileInfo ファイル実行 / ExecuteFile 範囲内の全ての値を取得 / SetAllValueForRange COLTEXT統合(空項目を除く) / SynthesisColtextWhereNotEmpty 他のHAMC呼び出し(Forward) / RequestForwardOtherHamc 他のHAMC呼び出し(Include) / IncludeOtherHacm |
2 ![]() |
|
---|---|
SetFrameKeyListenerExtends不具合対応 | |
コンポーネントが一つもない画面で実行をすると、エラーとなる問題を修正しました。 |
3 ![]() |
|
---|---|
Open処理時のSetFocus | |
イベント駆動の変更に伴い、Open処理でSetFocusを行った時の動作が変わりました。 1.2.0 ・・・ 画面表示時にSetFocusをしても、対象のコンポーネントにフォーカスは設定されません。 最初にフォーカス移動したときに、SetFocus先のコンポーネントへ移動します。 1.3.0 ・・・ 画面表示時にSetFocusをしても、対象のコンポーネントにフォーカスは設定されません。 (※) SetFocusは、本来コンポーネントのAfterのタイミングで使用するロジッククラスとなります。 |